2/2に着工した 味鳥(みどり)さん (三条先斗町)の現状の様子です♪
2/2は 不要品の選別と 少しですが 解体作業を しました♪
こちらのお店、これから 少しずつですが 変貌を 遂げていきます!
どのように変わっていくか、乞うご期待!!
2/4 店名が 味鳥(みどり)改め えびすになります♪
この日の作業内容は 壁、天井のクロスの張り替え作業の 第一段階、クロスの めくり作業でした。

クロス屋さんが 手際よく 古いクロスを めくって いきます♪
と、同時に 各部 解体作業でした!
吊り戸棚の扉も 撤去しました♪
クロスの めくり作業が 完了しました♪
めくった事に よって 裏紙の白色が 際立ち、店内が 明るくなりました(笑)

2/5 朝から 家具屋さん、電気屋さんとの打ち合わせでした。
特に家具屋さんとは 念入りに 打ち合わせを しました。
レジ台、一升瓶のラック、洗面台、外部の看板 等 間違えて 製作してしまうと オープンに間に合わないので 真剣です!
あとは解体作業が ほぼ完了しました!
明日から内部造作に かかっていきます♪
2/6に トイレの天井のクロス下地、ガスフライヤー周りの ケイカル板 貼りを しました!
トイレの天井は 以前の仕様が ジプトーンの上から 和紙が 貼ってあり、和紙を キレイに 剥がして クロス貼りが困難な為、前仕様の上から ベニヤ板を貼り クロス下地と しました♪
これで クロスが キレイに 貼る事が できます♪
ガスフライヤー周りです。

オーナー様より、「客席が少しでも見えるように」との ご希望で 以前よりも 大きく 開口しました!
以前の写真です。↓

こうなりました♪↓
あとは 塗装をして、ガラスを入れれば ガスフライヤー周りは 完成です!
この日の メインは塗装屋さんでした♪

頑張っております(笑)

うむ!頑張っております(笑)
明日 私は 別件で 他の現場ですが、引き続き 塗装屋さんには 明日も作業していただきます♪
2/12の作業内容は トイレの天井、壁のクロス施工でした♪

頑張っていただいております(笑)
以前のトイレ、クロスをめくった状態です。↓

そして 手洗いを解体した状態です。↓

クロス施工中↓

クロス施工完了!↓
トイレの天井です↓

うむ!良い感じ♪
そして ガスフライヤーの台です♪(左官工事)↓
うむ!これで ガスフライヤーも安定して置くことができます♪
そして 厨房内 バック棚の塗装+棚板の追加です♪
うむ!最高です♪
2/19 いよいよ 大詰めに なってまいりました!
順調に進んでおります!

壁、天井のクロスが完了しました♪

カウンター施工前です↓

カウンター施工後です↓
非常に 分かりにくいですが、劇的に キレイになりました♪
そして、外部の桧の羽目板貼りです↓
看板格子の取り付けです↓

ハイ、劇的に変わっていきます♪

そして、店内の美装作業でした♪
2/26で ほぼ完了しましたが、あとは追加工事の メニュー看板と レジ横に置く 一升瓶のラックの家具製作が 残っております。
ありがとうございます♪
店内 こんな感じに仕上がっております。
キレイですね~!カッコいいですね~!
そして、トイレです。
うむ!シブイです♪
そして、外の 看板たちです。
素晴らしい(笑)
3/19 えびす 三条先斗町 がオープンします!
おめでとうございます~!ありがとうございます~!
皆様!どしどし ご来店くださいませ!

こんな場合にも ご活用できます↓
「おわ~、待ち合わせまで まだ10分も あるや~ん…」 とか、
「ヤバい、先斗町 歩き過ぎて めっちゃ疲れた!ちょ1回 座りたい…」 とか、
普通に「美味しい串 食べた~い!」 とか、
「今 ヨソで串 食べたけど お口直しの串か おばんざい 一発 行っとく?」 とか、
理由は どうあれ 1度、と 言わず 何度でも ご来店ください♪
お店の 永きに渡る 繁盛、心より お祈りしております♪
金子社長、市川副社長、スタッフの皆様、本当に ありがとうございました!
これからも どうぞ 宜しくお願い致します!